操作方法・回復・その他

コメント(0)

操作方法

最初に明示はされるのですが、一応書いておきます。

  • WASD・移動
  • マウス・視点移動
  • Tab・設定
  • Shift・走る
  • Space・しゃがむ
  • 左クリック・押す&拾う
  • 右クリック・テープの貼る&剥がす
  • R・アイテムを投げる

至って普通なので操作自体は簡単にできると思います。

回復アイテム

このゲームには正気度という仕様があり、最初は100で時間経過やイベントで少しずつ減っていきます。デスルーラすれば回復することは可能ですが、アイテムで回復することもできます。

アイテムは3つあり、以下のような効果です。

  • ポーション・10回復
  • 薬・20回復
  • 注射針・30回復+開眼モード

開眼モードというのは、全てのボタンの内容を見通せます。全てです。

チートなんですが、効果時間は10秒なのでなんとか覚えましょう。

 

脱出する方法

ボードに表示されている5つのアイテムを全て納品する作業を、3回繰り返しただけでは扉はまだ開きません。

5つ納品すると1つずつオブジェクトが増えていくので、そこにあるボタンを押しましょう。すると扉の鍵が1つずつ解錠されていきます。(ボードの上のランプとはまた別です。)

5つ納品するとボードの上のランプがつきます
すると、テレビが落ちてきました

ボタンランダムモード

一度クリアすると、ボタンランダムモードに挑戦できます。

主はトラウマになってきてるのでやりませんが、興味がある方はやってみてください。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×